革新的!当たり前から解放してくれた。
INTERVIEW
菊水楼
ブライダルマネージャー 東谷真央氏
Phorbsを活用して、少人数ながらも質の高い婚礼サービスを実現されている、菊水楼の東谷真央ブライダルマネージャーにお話を伺いました。
60%は (作業)削減できてるんじゃないですかね。
Phorbsが導入されてどんな業務が改善されたのでしょうか?
まずは使用する媒体が減った。 例えばドレスショップとか、お花屋さんがお打ち合わせをしてくださったら、一番お見積もりがが変わるところなんですね。
例えば、ドレスのフィッティングに行っていただいてお客様が選んでくださった商品を、全部パートナー様がPhorbs上に入力してくださるんです。そして「これで決まりました」と報告があがってきて、それを私たちが「承認」って押すと、もう最新の見積もりが入力されているんです。革新的!
それから、どの店舗も同じだと思うのですが、引出物引菓子って、すごい数扱っているじゃないですか。
当然、お客様に渡すパンフレットもすごい数なんです。 お打合せで、お客様が選んだ商品をお聞きして、いざ見積もりに入れるときに何をするかというと、私たちもパンフレットから改めて同じものを調べるんです。間違いがないか。これってすごく当たり前な作業の流れだったのですが、見つからなくて時間が掛かることもしばしば…。
だけど、Phorbsが導入され、この作業負担が大きく改善されました。 商品名や商品番号などキーワードを検索するだけで、関連商品の全てが表示される。
プランナーはその中から選ぶだけだし、選ぶだけで見積もりには上代下代の全てが入力されます。間違える余地さえ無い。(笑)
体感的にどれくらい作業量が改善されましたか?
60%は(作業)削減できてるんじゃないですかね。
それによってできることはたくさんあって、それこそ「今の菊水楼の商品をもっと良くしよう」とか、「新規の台本をブラッシュアップしよう」とか「パートナー様ともっとコミュニケーションを取ろう」とか。そういう時間が明らかに増えました。

新人教育も変わる。
「楽」ではなく「シンプル」だから。

新人プランナーが、早期に現場で活躍されているという事をお聞きしましたが?
1年目の新人が担当する組数ってすごく少なかったんです。なぜなら、1組に対しての内容が多いから。 だけど今は、新卒で入ってきたスタッフにもすごい数の担当を持たしていて、「だってイケるでしょ」っていう。(笑) 私たちの担当してきた3組分くらいが、今の5組分くらいの作業量だと思っているんです。 もちろんベテランのプランナーにはさらに多くの担当を持ってもらってます。それで運営できているというか、間に合ってるんですよね、受発注とか手配するっていうことに関しては。だから、新人プランナーにも多くの担当を持たせるということが早くにできるんです。
それでいて、Phorbsの使い方をそんなに教育しなくて済む。大きいチームでやってる会社は、お手隙のメンバーに声をかければ教えてもらえるけれど、私たちのように小さいチームで5人とかでやってると、 一人一人のボリュームって凄く多くて、土日なんてバタバタしてオフィスに誰もいないなんて感じになるんですけど、1年目の新人だって、やらなければいけないことがたくさんあるのに、解らない時に教えてくれる人がオフィスにいない…。 Phorbsってシンプルで教えることがそんなに多くないから、ちゃんとPhorbs見て発注かけていたら、「発注済」ってわかるし、打ち込みも少ないので、教育する時間もすごく少なくなったんです。
だから小さなチームで、皆がちゃんと担当を持ちながらやっている会社とかはすごく便利、活用しやすい。そんな教育というところも短縮出来るし、ほかのシステムと比較しても全然違うところだと思います。
その他の導入事例

赤坂プリンスクラシックハウス 様
ブライダルは戦略的だからこそ分析できるシステムが必要だった。

THE LUIGANS SPA & RESORT 様
メンバーのモチベーションが数字を通して見えてくる。

THE ORIENTAL TERRACE 様
経営者が自ら現場を巻き込んでシステムを使いこなす。
パートナーインタビュー

株式会社トリート 様

資生堂美容室株式会社 様

株式会社フェム 様

株式会社大和 様