メンバーのモチベーションが、数字を通して見えてくる。
INTERVIEW
THE LUIGANS SPA & RESORT
総支配人 水口丈史氏
Phorbsを利用しリゾートウェディング事業を展開されている、The Luigans Spa&Resortの水口総支配人にお話を伺いました。
去年の同じ時期より勝っているか負けているか、目標値に達しているかも見やすいので、そこはPhorbsを使う時に気になるところですよね。
ご自身の立場(総支配人)でのPhorbsの活用の仕方を教えてください。
正直、毎日見るわけでは無いですね。ご宿泊など部署も多く、それだけに現場に一任している部分も多いので。
ただ、部門のマネージャーがしっかり機能していれば報告ぐらいでも良いのですが、新人もいるので自分で見て確認するというのはたまには必要ですよね。
部門マネージャーが気付かない気付き。そんな発見がやはりあるので。
もちろん、前年対比とかも見れるし、今年の目標予算も入力できるので、 去年の同じ時期より勝っているか負けているか、目標値に達しているかも見やすいので、そこはPhorbsを使う時に気になるところですよね。
そんな中でスタッフに対する部分でのPhorbsの活用法はありますか?
一つあげると、スタッフ別接客実績は見ますね。
ご新規の受注が好調だと、それが業績の源なんですけど、メンバーのモチベーションの源にもなっていて、 色々なことにポジティブに機能していくんですよね。
数字とメンバーの状態が割と一致しているので。
あと、なかなか「数字がモチベートだ」という人は多くはないので、数字から見た現象を仮説して、その現象を解決してあげるほうが、 メンバーをモチベートさせることができるんです。

無くてはならないもの、それはスマホみたいな存在。

すぐ使いこなすことはできますか?
できると思います。 シンプルとはいえ、多くの機能を持つこのソフトを全て使いこなすのは最初は難しいかもしれないけれど、プランナーはプランナーのための機能を駆使すれば良いし、マネージャーは、マネージャーが見るべきところを押さえていれば良い。もちろん、経営者の方などはそれよりもチェック機能が少なくて済む様に作られているので、割と簡単ですよね。
Phorbs導入のメリットはどう思われますか?
簡単で便利で早くて正確なものがあるのなら、できるだけ使いたい。気合いがあるから何時間でも仕事をしても良いという時代では無いので。(笑)
そこにはコストはかかると思うんですけど、それさえあれば、人手が一人や二人いらないならば、最初にかかる費用があるとしても結果安いと思うんです。
もしPhorbsがなかったらどうする?っという想像が今はできないので。多分、ブライダルの単純事務みたいな人が3~4人いるんじゃないかな。
業績管理ができて顧客管理ができて、且つ業務効率にも大きく貢献するとなったら、導入しない理由がない気がします。使い慣れるまでは少しトレーニングやサポートが必要かもしれないけど、使い慣れたらもう戻れないスマホのようなものです(笑)
その他の導入事例

赤坂プリンスクラシックハウス 様
ブライダルは戦略的だからこそ分析できるシステムが必要だった。

菊水楼 様
革新的!当たり前から開放してくれた。

THE ORIENTAL TERRACE 様
経営者が自ら現場を巻き込んでシステムを使いこなす。
パートナーインタビュー

株式会社トリート 様

資生堂美容室株式会社 様

株式会社フェム 様

株式会社大和 様